落語選手権優勝の三笑亭可女次さん

いわた寄席芸人を応援する会

2009年04月23日 12:18

 磐田市出身の落語家、三笑亭可女次さんが、今年3月8日(日)、神奈川県相模原市で行われた、「第8回さがみはら若手落語家選手権」で、見事優勝いたしました。
 
 「さがみはら若手落語家選手権」は、二つ目の若手の落語家を対象に行われている。1月、2月に4回の予選が行われ、その1位4名と、2位の中から最も成績優秀の1名が加わり、合わせて5名で本選会が行われます。審査員は全て会場のお客様。やはり、お客様に喜んでいただいてこその芸ですね。

 年々磨きがかかっていく、三笑亭可女次さんの落語。
 今年の見付寄席が楽しみですね。

 見付寄席は、以下の予定で行います。
 当日は、見付宿たのしい文化展も開催されております。
 お誘い合わせの上、お出かけください。


【第5回見付寄席】
・日時:平成21(2009)年4月25日(土)午後1時30分からと4時30分からの2回公演
・会場:大見寺・大広間(磐田市・見付公民館前/静岡銀行見付支店北)
・出演:三遊亭圓王、神田鯉風、三笑亭可女次

 ●入場料は、
 一般2,000円のところ、前売1,800円
 学生(中学生から、高校、専門学校、大学生まで)1,500円(前売も同額)
 小学生800円、未就学児童は父兄同伴に限り無料。

 ●前売り券の販売は、
  大孫さま(東坂町・日本料理)、㊥大橋商店さま(宿町・酒店)、高桑時計店さま(宿町・時計宝石)、井口製菓さま(宿町・菓子店)、三友庵さま(馬場町・蕎麦店)、見附いっぷく処さま(馬場町・諸々販売)、又一庵さま(西坂町/美登里町・菓子店)、Rosyさま(西坂町・アロマテラピー)、玉華堂さま(今之浦四丁目/東町・菓子店)、いわたネット協同組合(久保町・団体)で取り扱っております。
 
 ★また、ホームページから前売価格でご予約頂くこともできます。
 ≪見付寄席入場券ご予約ページ

可女次さんは、前の晩の24日夜にも、福田で口演いたします。
両方お聞きになられたい方、25日は都合が悪いけれど、24日ならばという方は、ぜひ福田の「藤田亭寄席」へもどうぞ。


関連記事