2009年04月10日

入場券のご予約はホームページから!

いわた寄席芸人を応援する会ホームページの画面画像 ここ数年、磐田ドリームラジオの川柳コーナーですっかり地元でも名前が売れた、落語家真打の三遊亭圓王師匠と、「しっぺい太郎」「鳥人幸吉」など、地元に因んだ題材で新作を連発し、親しまれている講談真打の神田鯉風先生(講談の場合は、師匠ではなくて先生と呼ぶのです。)、それに、この春、さがみはら若手落語家選手権で優勝し、今月から、NHK(日本放送協会)日曜日昼間の番組「日曜バラエティー」にレギュラー出演中、人気急上昇の落語家二つ目、三笑亭可女次さんが、今年も「見付宿たのしい文化展」にやってきます。

 文化展では、第一日目の4月25日(土)午後の2回公演。
 見付公民館前の大見寺の大広間で行います。

 ●入場料は、
 一般2,000円のところ、前売1,800円
 学生(中学生から、高校、専門学校、大学生まで)1,500円(前売も同額)
 小学生800円、未就学児童は父兄同伴に限り無料。

 ●前売り券の販売は、
  大孫さま(東坂町・日本料理)、㊥大橋商店さま(宿町・酒店)、高桑時計店さま(宿町・時計宝石)、井口製菓さま(宿町・菓子店)、三友庵さま(馬場町・蕎麦店)、見附いっぷく処さま(馬場町・諸々販売)、又一庵さま(西坂町/美登里町・菓子店)、Rosyさま(西坂町・アロマテラピー)、玉華堂さま(今之浦四丁目/東町・菓子店)、いわたネット協同組合(久保町・団体)で取り扱っております。
 
 ★また、ホームページから前売価格でご予約頂くこともできます。
 ≪見付寄席入場券ご予約ページ
 
 
 



同じカテゴリー(寄席の予定)の記事

Posted by いわた寄席芸人を応援する会 at 08:40│Comments(0)寄席の予定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入場券のご予約はホームページから!
    コメント(0)